ソフトウェア

Mint 19 アプリの設定 flameshot Docky wine

環境設定している最中ですが、アプリケーションの設定とかで情報が乱雑になってしまっているので、まとめてメモするようにします。過去記事と重複する内容も含みますが、1ページにまとめると読むのが楽なのでそうします。Flamshot 編集機能付きスクリーンシ…

Linux Mint 19 Tara なかなか良い感じです

先日から Mint 19 Tara をインストールして使ってますが、なかなか軽快で良いです。動作も軽いですが、アプリケーションランチャーがメニュー式だとやはり使いやすいです。パネルも見やすいですし、カスタマイズできるのが良いです。せっかく良い感じで初期…

天気が気になる人は Ctrl+Alt+T

例のアレ以来、ここ暫くUbuntuやら他のディストリやらを入れ替えたりする作業に追われている。OSのインストールとか環境設定はトラブルも多くて大変な苦労もあったけど、新たな情報なんかも知ることができたりするので、悪いことばかりではないです。で、環…

Chromium派生の高速ウェブブラウザ

現在使っているウェブブラウザは、ソフトウェアチャンネルからインストールしたChromiumです。理由は、探す手間が省けて楽だし、サポートされていて安心だからです。不具合はないのですが、偶に他のブラウザも試してみたくなります。そこで今回も構築序に調…

Lubuntu(LXDE)でDockyを使う コンポジットエラーの対処

Lubuntuではカスタマイズ可能で高機能なパネル(LXPanel)が使えるので、追加のアプリケーションランチャーアプリやドックなどは必要ないかも知れない。余計なメモリを使いたくないのなら、尚更必要ないだろう。標準装備のLXパネルでもカスタマイズすれば完…

Chromium(Chrome) 最新のFlashPlayerをインストールして下さい?

最近はずっとChromiumを使っていて、これと言って何の問題もなかったのだが、このブログの機能で「お絵描き」と言うのがあるので使ってみようと思った。要は、登録した画像を編集できる機能だが、画像を再アップしなくても気が付いた時に手軽に編集が出来る…

Thunderbird 閉じるボタンでトレイ(パネル)に収納

何時の間にか閉じるボタンを押すと閉じてしまうようになった。何言ってんだ?と思う人もいるともうが、実は先日まで閉じるボタンを押すとトレイ(パネル)に収納するように設定していたんです。Thunderbirdには機能としてそのような設定ができないので、アド…

Ubuntu 16.04 のログイン画面のスクリーンショットを撮る

二日間もログイン画面の撮影にトライしました。調べてその方法通りにやっても上手く行かなくて苦労しました。幾つかの方法を試したのですが、全て失敗しました。その中でも使えそうなのをメモしておきます。ImageMagickが必要なので、無ければインストールし…

デスクトップをスッキリさせる

デスクトップにアイコンが溜まって使い難くなってきたので整理をすることにした。ついでにWindows時代に使っていたFencesというアプリのようなものはないかと探してみた。Fencesは、デスクトップアイコンを収納するウィンドウを作り、カテゴリー分けしたり…

My Weather Indicator でデスクトップにお天気表示

お天気インジゲーターは便利だったので、今回も採用です。Ubuntu ソフトウェア(16.04)は使い難いので、Ubuntu ソフトウェアセンター(14.04)から探します。しかし、最新のを使いたいので端末から導入します。sudo add-apt-repository ppa:atareao/atareao…

Chrome(Chromium)で毎回出るキーリングのパスワード入力画面を消す (再掲載)

アップグレードついでに、自動起動しているChrome(Chromium)で毎回出るキーリングのパスワード入力画面を消すことにした。私の場合、それほど面倒でもなかったので毎回入力していたが、無ければ無いで楽なので、この機会に設定してみることにした。まず、ダ…

Virtual BoxでAndroidアプリを使う

AndroidアプリをPC上で使えないかと最近の情報を調べてみました。最近では、エミュレーターのGenyMotionやコンテナのAnboxを使ったり、デュアル(マルチ)ブート環境で導入するなど、色々な方法で試みている人がたくさんいます。私も以前に開発者キットをエ…

Ubuntuでオーディオ変換

先日、ヲクでヘミシンクCDを手に入れた。ヘミシンク(モンロー研究所によって特許取得されたオーディオ・ガイダンス技術)とは、右の耳と左の耳から別々の音を聞かせて、脳内で音調整をする時に特定の周波数を生じさせて、意識状態を中立させる技術とでも言…

オカルトUbuntu ソルフェジオ周波数の恐怖

ソルフェジオ周波数って知っていますか?音には魔法が込められていて、様々な効能があるらしいです。その中でもソルフェジオ周波数やシューマン共鳴などが有名ですが、それらの魔法は古来から宗教も含む洗脳に用いられてきたらしいです。オカルトですね~。…

UbuntuでMKV動画ファイルを再生する

以前は「VLCメディアプレイヤー」でMKV動画ファイルを再生できたと思いますが、出来なくなっていました。私の勘違いだったのでしょうか?ウェブで調べてコーディックを入れたりしてみましたが、反映されません。Totemでは映像は再生されますが、音声が再生さ…

デスクトップに時計を表示する

まあ、デスクトップ時計を表示してもウィンドウに隠れて見えなくなるだけだから、いらないと言えばいらないかも。しかし、折角ソフトウェアもあることだし、表示してみます。先ずは、ソフトウェアセンターから「cairo-clock」を探してインストールします。イ…

UbuntuでPDFファイルを書籍化する

本を電子書籍化することを自炊というらしい。本を電子化すると持ち運びなどに便利なので、端末に入れておけば好きな時に好きな所で好きなだけ読むことができる。数十冊、数百冊でもポケットに入れて持ち運びできる。本好きにはたまらない響きですな。しかし…

Ubuntuで動画編集

動画編集をする時に私が一番使いやすいと思うソフトウェアはマイクロソフトのムービーメーカーだったりする。シンプルで必要な機能が付いていて感覚的に操作できるので使いやすい。例えるなら、机の上にパーツを並べて手元で組み立てているような手軽さがあ…

今更ですが・・・UbuntuでLineを使う

今更だけど、今までLineには全く興味がなく、使う気にもなりませんでした。しかし、FXをしている人がLine登録を受け付けていたので、試しに使ってみようかなと思いました。知り合いとかにもLineを使っている人が結構いるので、雰囲気は分かっているつもりで…

Caja(MATEのファイルマネージャ)のスクリプト

先日、Gonome3からMATEにデスクトップ環境を変えたので、ファイルマネージャがCajaになった。CajaはNautilusのフォークなので使い難いということはないのだが、カスタマイズしたNautilusのスクリプトが便利だったので後ろ髪を引かれる。そこで、Nautilusのス…

Linuxの2ちゃんねるブラウザはどうする?

大昔は2ちゃんねるをよく利用していた。その当時は2ちゃんねる全盛期で本当に楽しかったね。24時間365日、書き込むと必ずレスがつくくらい利用者が多かったと思う。当時、億万長者の夢を枕に株や先物や為替などの取引をしている人も多かったので、情報交換…

16.04(GNOME)でインターネットラジオを聞く

14.04ではGreat Little Radio PlayerでUKのラジオを聞いていたので、16.04にもインストールしてリスニングしようとしたが、起ち上がらない。困りました。Gnome Shell ExtensionsにInternet Radioがあったので使ってみることにした。インストールして早速ラ…

Virtual Boxの移植トラブル Cannot register the DVD image

Ubuntuの入れ替えをして、プログラムはその都度移植する予定なのは先に伝えた通りです。途中、Wine辺りで若干の不具合もありましたが、今の所総じて順調だと思います。先日、XM.comのオンラインセミナーを受講しようと思いウェビナーにログインしようとしま…

Gnomeの拡張機能

Gnomeを使って気になったのはパネルの味気無さ。凄くシンプルで表示される情報が少ない気がする。パネルにゴチャゴチャと情報を表示して使いたい私には物足りない。その場合は、Gnomeの拡張機能を追加してカスタマイズします。カスタマイズは凄く簡単で、gno…

GNOMEシェルを使ってみるテスト

数カ月前まで最強PCと豪語するほど快調だった鼻毛鯖(改)は、短い華の時を終えクソPCと成り下がっていた。使用環境はUbuntu 14.04が二パターンとWindows7からアップグレードしたWindows10のトリプルブート環境。UbuntuはUnityとMATEで使用していた。MATEの…

UbuntuでPDFファイルを編集する

ヤフオクで小物を出品する場合、微妙な送料の違いで入札具合が大きく変わるので、配送方法の選択は重要です。最近、サービスとの兼ね合いで一番リーズナブルだと思うのが郵便局のクリックポストかな。全国一律164円で追跡サービス付きという親切さ。定形外郵…

Ubuntu春の大掃除

UbuntuにはJanitorというクリーナーがあるらしい。Windowsによくあるキャッシュクリーナーと同じようなものか?元は、Ubuntu Tweakに含まれていたソフトウェアの一つだったらしいが、現在サポート外になっているUbuntu Tweakから切り離して、単体で使えるよ…

VirtualBoxでゲストOSにUSB機器を認識させる(カシオCW-50編)

久しぶりのVB(VirtualBox)です。Ubuntu入れ直しした時にVBも最新版を入れておきました。Extension Packもバージョンに合わせてアップデートしました。今の環境でVBゲストとして起動できるOSはWindows3兄弟です。XP、7、10です。準備しておくと何かと必…

Crystal Disk Info 的な?

HDDの状態をチェックするのに最高に見やすいのは、CrystalDiskInfoですね。しかし、これはWindows上でしか動きません。Linuxユーザーなら端末からコマンド操作で S.M.A.R.T.情報などをチェックするのが定番です。しかし、パッと見で分かるというほど見やすい…

Nautilusスクリプトで右クッリクからファイル名に日付挿入

ちょっとファイルが散らかってきて何がなんだか分からなくなってきた。実は、東芝のDinabook R631という超薄型のノートブック(ジャンク)をゲットして整備中です。OSにパスがかかっていてWindowsが起動できずに手放したと言ったところでしょうか。ワクテカ…