今更ですが・・・UbuntuでLineを使う

今更だけど、今までLineには全く興味がなく、使う気にもなりませんでした。
しかし、FXをしている人がLine登録を受け付けていたので、試しに使ってみようかなと思いました。
知り合いとかにもLineを使っている人が結構いるので、雰囲気は分かっているつもりです。「今ここ」とか「hogeしているところ」とか、旅行先からいちいち食べた物の画像を送ってくるとか・・・。なので、くだらない内容のやり取りするツールくらいにしか思っていません。暇なガキんちょならそれでも良いのだろうが、いい年したおっさんが使うツールには思えないんです。
偉そうに言っていますが、私も以前は2ちゃんねる(匿名掲示板)を使っていて、一日中張り付いていた時期もあります。不特定多数の人を相手にするコミュニケーションツールではないので同じではないですが、似たようなものという印象を持っています。

ogp









しかし、それではつれないので、Ubuntuでも使えるのか試してみました。
まず、簡単な方法では、Chromeのアプリで使う方法。Chrome(注:ソフトウェアセンターのChromiumではなく、ChromeLinux版をサイトからゲットしてインストールすること)をインストールしたら、アプリストアからLineをChromeに追加して使う。これは非常に安定していますが、Wine上から単体で使えるのかも試してみよう。

そこで、Windows版のLineをDLしてPCにインストールしてみます。
通常の方法で.exeファイルをダブルクリックしてWineからインストールしてみたけど、エラーで起動できませんでした。次に困った時のPOL頼み、PlayOnLinuxからWineのバージョンを指定してインストールしてみました。

$01_2017091911:00:31















以前にMT4をインストールする時に使った2.12でインストールしてみました。インストールと認証まで出来ましたが、再起動はできませんでした。次に、新たに最新の2.17を追加してインストールしてみました。

$01_2017091911:25:03















結果は・・・・失敗です。同じくインストールと認証まで出来ますが、再起動できません。
フォルダを確認してみましたが、Line.exeファイルがありません。実行ファイルがないので起動は不可能ですね。深入りは止めます。
web上の情報でも海外、日本ともChromeアプリを使う方法が多いです。仮にWineで動いても不具合が多いそうなので、現時点では安定していて一番良い方法かも知れません。
それ以前に、LineをPCで使う意味ってあるのか?疑問が残りますが、用意しておけば使う機会もあるのではないかと・・・。

別の問題ですが、PlayOnLinux(4.2.11)のインストールメニューのファイル検索画面がクルクル回りっぱなしで終わりません。以前にも経験していますが有名なバグで、解決方法はありません。唯一の方法は、POLのバージョンを変えることです。
これは、LANG環境変数(言語設定)の問題で、日本語環境の場合、UTF-8が設定されるのでこの現象が起きるそうです。その場合は、LANGをCで起動すると直るそうです。コマンドは「LC_ALL=C playonlinux」です。端末から起動します。

$01_2017091912:22:39













他の方法として、以前は動いていた旧バージョンをネットから探して、幾つかのバージョンで試してみました。
4.2.12ダメ。4.2.5ダメ。4.0.17大丈夫だけど、起動の度にアップデートを即すメッセージが出る。4.2.2-1安定した様です。同じような症状の人は試してみてください。

$01_2017091912:21:45