2017-01-01から1年間の記事一覧

VirtualBoxでゲストOSにUSB機器を認識させる(カシオCW-50編)

久しぶりのVB(VirtualBox)です。Ubuntu入れ直しした時にVBも最新版を入れておきました。Extension Packもバージョンに合わせてアップデートしました。今の環境でVBゲストとして起動できるOSはWindows3兄弟です。XP、7、10です。準備しておくと何かと必…

War ThunderのPing

WOTからの移行なので陸戦専門ですが、ゲーム内容(ルール)がパターン化していて、同じマップでのプレイばかりなので飽きてしまいました。長くプレイしていると、開幕早々に勝ち負けが分かるパターンも出てきます。 良いチームは、ラインを意識して分散配備…

NautilusでYoutubeビデオをダウンロードする

ChromeからYoutubeをダウンロードできなくなって、必要なときにはあの手この手で対応して苦労してきた。以前の記事でもClipGrabを紹介するなど、Ubuntuで対応できる方法を模索している。しかし、いちいちソフトウェアを起動するのが面倒であまり使わない。課…

The following schema is missing

入れ直したUbuntuの調子が悪いので、どうしようか考えていたが、結局また入れ直すことにした。どうせならということで、2TBのHDDをゲットして、老朽化が進む1.5TBのHDDと入れ替えて・・・などとここ数日面倒なことをやっていた。500GBのHDDはSC440に…

悲しきUbuntuを想う時、新たな闘志が湧いて出る。

再インストールしたUbuntuが気に入らないっす。どこか微妙に使い難かったりします。homeはバックアップしてあるのでリストアは簡単なのですが、システムの調子が戻らない時のことまで考えていなかった。先に書いた日本語入力もそうだけど、まだ何か調子が悪…

Ubuntu再インストールで日本語入力が不便になった件

さあ、先日再インストールしたUbuntuですが、日本語入力がおかしくなってしまった。インストールメディアにはリミックスを使っているので普通は再インストールしても日本語入力が変になることはないのだが、 今回はどうしたのかな?症状としては、半角全角キ…

Windows7のアップデートエラー hoge.DLLがありません><

家族のPCに不具合が出て、起動時にhoge.DLLが無いとエラーメッセージが出る(hogeというのは一つではなくて、いくつかのDLLがない状態なので特定していないためです)。最初の症状は、「コンピューターにapi-ms-win-crt-runtime-l1-1-0.dllがないため、プロ…

MATE on Raspberry pi

先日の軽量化の関係で最近の動向を探るため、Ubuntuファミリー(Ubuntu flavours)をチェックしてみた。あまり変わった様子はなかったが、MATEの詳細をチェックしてみると、Raspberry piエディションがあることを知った。これも先日、Raspberry piのノートブ…

Unityを軽くする方法

最近、ちょっと動作が引っかかるというかテンポの悪い時がある。普段はMATEデスクトップで使っているので全体的なパフォーマンスは悪くないし、老体PC君の割には現役バリバリで充分な性能を発揮しているとも思う。カズもビックリ的な?しかし、折角なのでUbu…

Crystal Disk Info 的な?

HDDの状態をチェックするのに最高に見やすいのは、CrystalDiskInfoですね。しかし、これはWindows上でしか動きません。Linuxユーザーなら端末からコマンド操作で S.M.A.R.T.情報などをチェックするのが定番です。しかし、パッと見で分かるというほど見やすい…

Nautilusスクリプトで右クッリクからファイル名に日付挿入

ちょっとファイルが散らかってきて何がなんだか分からなくなってきた。実は、東芝のDinabook R631という超薄型のノートブック(ジャンク)をゲットして整備中です。OSにパスがかかっていてWindowsが起動できずに手放したと言ったところでしょうか。ワクテカ…

UbuntuでGyao!(フラッシュ動画)を観る 2017

またまた出ましたGyao!視聴問題。前回の記事では、Gyao!視聴に関してPOL上のウェブブラウザで観るという結論に落ち着きましたが、今日たまたまウェブの動画ニュースを観ようとページを開いた時、またしても動画が再生されないという問題にぶち当たりました。…

快速ウェブブラウザの「VIVALDI」をUbuntuで使う

昨年の2月に「WEBブラウザ難民」と題して軽量ブラウザを模索する記事を書いた。当時使っていたChrome(Chronium)はメモリを食い過ぎるので、もう少し同等の機能で軽量なブラウザがないかと探していたからだ。しかし、なかなか気に入ったブラウザが見つからず…

富士通「LIFEBOOK A561/D」にUbuntuを(2)

メモリも届き、早速装着。おおー!速いぞ!4GBx2で8GBになりました。これで普通に使えるようになったと思います。先日失敗したUbuntu導入ですが、どうも気に入らない。もう一度Ubuntuで表示されたエラーメッセージを読み返してみると、「何かGPTとかよく…

富士通「LIFEBOOK A561/D」にUbuntuを(1)

LIFEBOOK A561/DのHDDを250GBから500GBに乗せ換えました。Linuxユーザーなら真っ先に考えるのは、先日のLifebookにLinuxを入れて使いたいでしょ。WinndowsとUbuntuのデュアルブート環境で使いたい。数日Windows10を使って感じたのは、やっぱりWindows…

富士通 LIFEBOOK A561/D

「新品同様」ということで、5年位前のノートブックをヤフオクで手に入れた。タイトルに引かれて参加していたと思われる数人の入札者と競争して14500円で入手。Windows7からのアップグレードでWindows10、MS-Officeなし(Office付きとなっていたが、Open Offi…

ログインキーリングのパスワードを入力してください('A`

Chromeの起動時に「ログインキーリングのパスワードを入力してください」とメッセージが出て気に入らない。普段はFirefoxを使っているので良いのだが、偶にChromeを使う機会もあり、起動の度にこのメッセージが出るので気になっていた。調べてみると、「パス…