UbuntuとAndroidスマホをUSBで繋ぐ

アンドロイドスマホの画像データをUbuntuに移そうと思いUSBで繋いでみた。・・・反応なし。
繋いだだけではダメなのか?ネットで調べると、充電用のケーブルとデータ通信用のケーブルは違うので、充電用ケーブルでは繋がらないと知る。ゴソゴソと工具箱を物色して、もう一本ケーブルを見つけたので繋ぎ替えてみたが変わらず。

ケーブルの種類を調べるためにWindowsを起動。スマホと繋いでみたら、デバイスドライバを読み込みして失敗していたが、デバイスは認識しているのが分かったので、接続可能な状態なんだろうと根拠のない判断をして、アンドロイドのツールバーを開いて(スマホ上部のツールバーを下にスワイプして開く)USB接続すると・・・繋がりました。

無題2BlogPaint








ケーブルは大丈夫なのでUbuntuに戻り繋いでみました。
相変わらず何の反応もないが、ダメ元でアンドロイドのUSB接続をONにすると普通にマウントされて繋がりました。

Screenshot from 2016-03-16 13:24:25
















Windows起動の前にネットで調べていたら、ベンダーのIDを調べてUbuntuが認識できるように設定して・・・とか、かなり面倒な方法が出てくるので半分くらい諦めていたが、意外にあっさりと繋がって安心した。(私が思うに、多分アンドロイドアプリの開発者向けの情報だったんじゃないかと思う。軟弱路線運行者にはそんな大それた野望はないので、gdgdになる前にWindowsを出動させたのは正解だったと思う。)

特別なことは何もしていないのに普通に認識してくれるなんて・・・もっと早く試すべきだった。頻繁ではないにしろ、メモリカードを抜き差ししてファイルコピーなんて面倒なことをしていたな。
デバイスドライバがどうのこうのと文句を言っていたWindowsよりも素直な奴でした。

ちなみに、Windowsを起動して調べるまでもなく、スマホの通知領域にUSB接続と表示されていたので、ちゃんと確認しておけば良かっただけの話です。ツールバーを開こうと思うまで気付かなかったのがバカでした。